上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
って記事を見つけたんだけど ひでぇね… 出荷時からって… すでに工場で不正ソフトをインストールしちまうっつーんだもの しかもネット銀行のアカウントを抜き取るものもあるんだと… まったくとんでもねぇ 以下『』内引用 『マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス 工場で不正ソフトをインストール 米パソコンソフト大手マイクロソフト社は 中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどの マルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。 マルウェアの中には ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。 2割に出荷時からマルウェア マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため 「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。 その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、 ノートパソコン10台を購入して調べたところ、 このうち4台からウィルス感染が見つかった。 感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。 ビデオカメラも遠隔操作 工場でプリインストールされていたのは、 Nitolと呼ばれるマルウェアなど。 パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、 さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。 ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、 ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、 サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。 一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、 侵入するものと考えられてきた。 出荷時からプリインストールされているとしたら、 ファイアーウォールなども無意味である。 中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。』 以上 税金と保険の情報サイト 2012年9月16日の記事より http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html とんでもねぇ!! みんな、気をつけてよ!! スポンサーサイト
前回導入したTATTOOのMOD
こいつを自分で描いたものにしてみました☆ 肩の部分でちょっと読みにくくなっちまったけど やったのはこの絵 ![]() もっといろんなやつを試してみたいですね(^皿^) ついでにハーレーの回に話したバイクのMOD こっちも動画撮ったので見て下さい☆ 左に映るのがチョッパー、右がFTRです。 このチョッパーは作った人が粋でありまして 大体のMODだとカラーは一つなんですが 3種類は見かけました(^_^) 動画の途中でも一台会ってますね☆ 面白すぎる!MOD!
この前購入しましたGTA SA
![]() やっと導入に成功しましたMODをご紹介したいと思います。 まずはタトゥーのMOD このサンアンドレアスでは、初めてTATTOOというカスタムが可能になった作品でありまして っつうかコレの他はBULLYって学園モノのやつくらいしかタトゥーはできません(^_^) しかしコレがあんましカッコイイのが無い。 そんで肩にワンポイントとかの控えめな感じで 本物のGANGSTAの様にはなれません。 しかしコレはPCのサンアンドレアス! MODでカッコイイのがあるはずだと探してみました☆ まず導入の仕方とファイル配分、何という名前のファイルがどーなって変わるのか っつう事を勉強するのに、外国の方が作ったTATTOO MOD 入れてみました☆ ゲームになかなか反映されず苦労しました☆ WINDOWS7の方、使うツールは全て「管理者権限で立ち上げましょう」 バイクも入れ替えました(^_^) このゲームやったことある方は知ってると思いますが ひときわダサさが目立つあのwayfarerっていうバイク 箱型みたいな遅いやつ あれをコイツに変えました☆ HD NightTrain ![]() ハーレーにしました☆ 他にもオフロードのやつとチョッパー気味のやつも変えたので、後で載せます(^_^) いやぁ 楽しいね ROCKSTAR!いい仕事してますねぇ☆
前回やりましたYOUTUBEからの着うた作成
今回は応用編 docomo FOMA用 着うたフル作成です☆ まず手順は、前回の様にYOUTUBEからWMVを作成 そいつを同じく音声だけのWMAに切り出し それをWAVに変換 こっからが今回の話 んでわスタート!! まず今回使うフリーソフトはコイツら ![]() iTunesを起動 インポート設定を開き、設定を携帯電話様に少しいじる ![]() カスタムを選択すると、この画面が出るので1、2のようにしてOKをクリック ![]() インポート設定もOKを押して設定完了☆ ドラッグ&ドロップでWAVを読み込ます ![]() 右クリックするとプルダウンメニューが出てくるので そこの AACバージョンを作成をクリック 出来たファイルはデスクトップへ ![]() 次にDCMMを起動 さっき出来たファイルをドラッグ&ドロップ ![]() 携帯電話上で表示させる項目を書き加える こんな感じで ![]() 今回は最終的にmp4ってやつにしたいので、3gpの部分をココでmp4に書き換える 3gpだとiモーション、mp4だとミュージックに分類されるみたい 最後に変換・保存をクリック はい! ![]() そしてコイツをアップローダーてやつにアップして 携帯からダウンロードすればOK☆ ※アップロードの際は、著作権が絡んでくっからそのままアップは絶対ダメ! ダウンロードキーを設定できるトコを選んで キーを知らない自分以外の人はダウンロード出来ないようにしないといけない。 あくまでも、個人用! ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキングです! クリックして票を入れて下さい!! おねがいします(^皿^)
Twitter(@takaztoybox)では言ったんですが
本田美奈子さんのあの歌 素敵な明日のために これってひたちなか祭りで流れるあの曲なんです☆ これを見つけまして 聞いて感動 こいつは着うたにせんといかんなとなったワケです☆ いつもはCDからの着うた作成なんですが 今回は無いので YOUTUBEからの着うた作成をしてみました☆ 初めての経験☆またスタート!! まず今回用意するソフトはコイツら ![]() ブラウザはFirefox、そんでFirefoxのプラグインのVideo DownloadHelper そんでそのDownloadHelperに関連付けて対応させる為の ConvertHelper 出来たファイルを分離すんのに MovieOperator 最後に、俺の携帯はXperia☆ 音楽の対応形式はmp3、それに変換すんのにRip!AudiCO FREE んでは参ります まず、FirefoxでYOUTUBEを開く ここを右クリックって書いてあるとこがDownloadHelperのアイコン ![]() 右クリックすると、下にズラッとプルダウンメニューが出てくるので そん中の、Mediaてトコにマウスカーソルをもってくる すると横にまた出てくるので Media → PV.flv → Download&Convert をクリック こんなんが出るので ![]() OKをクリック 保存場所と名前を決めて ![]() 保存をクリック するとこんな画面が出るので ![]() しばらく待つ☆ 出来ましたって出たら完了! ちなみに俺は、失敗しましたって出たのに出来てた 次に出来上がったWMVっつうファイルを 映像(WMV)と 音声(WMA)に切り離すために MovieOperatorを開く ![]() まず左上の読みこむ形式を WMV に そんでさっき出来たWMVを選んで 右下の 音声切り出し をクリック これで映像なしの wma っつうファイルが出来る これを更に mp3 に変換するため Rip!AudiCO FREE を立ち上げる ![]() まずmp3変換てトコを選んで 後は下の白いスペースにドラッグ&ドロップ、実行を押すだけ これでwmaが、mp3になる☆ あとはいよいよ最後の仕上げ 経験上、このままだと 名前が 「↑;」とか「・」とかになってる 気にしなきゃ問題ないが、いざSDに入れてXperiaで開こうとすると 「↑;」? 「↑;」??!! ってなる。 だからSDにぶっ込む前に書き換えちまいましょう☆ ![]() まず「↑;」とかになってる馬鹿な名前を右クリック プロパティをクリック 詳細タブを選んで ![]() タイトルとかを書き込んじまいましょう☆ コレで完成!! 後はSDに転送すればOK☆ ![]() メールにすべきか、電話着信にすべきか迷うね。 ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキングです! クリックして票を入れて下さい!! おねがいします(^皿^) |